車検に必要なモノ
車検を受ける際にお客様にご用意していただくものがございます。 下記のものを当日までにご用意いただき、車検の際にお持ちください。 ご不明点がございましたら、お気軽にお電話(079-232-5448)か、 |
|
1.自動車検査証(車検証)
通常は車のグローブボックス等に車検証入れや点検記録簿(メンテナンスノート)等と共に入っております。
車検証は日本の道路を走っても良いという保安基準に適合している事を証明する大切な書類です。
道路を走行する際には必ず積んでいなくてはならないと法律で定められているので、
万が一紛失や破損をしてしまっている場合は、車検を受ける前でも再発行をする必要があります。
車検証の再発行は下記の場所で行えます。
普通車の場合:ナンバーを管轄する陸運局(支局)
軽自動車の場合:ナンバーを管轄する軽自動車検査協会
もし、お持ちでない場合は各機関へお問い合わせください。
2.自動車損害賠償保険証明書(自賠責)
車検証と同じく運転時の携帯が義務付けられている書類です。
車検には現在使用中のもの(旧)と、新たに契約するもの(新)が必要になります。
当店では新しい自賠責保険の契約も可能ですので、現在使用中のものをお持ちください。
万が一、紛失してしまっている場合は加入している保険会社もしくは代理店に電話をすれば手続きをしてもらえます。
どの保険会社で自賠責に入ったか分からない場合は、自動車を購入したお店に連絡をすればわかります。
3.自動車納税証明書
自動車税は各自動車の排気量で金額が定められ、毎年4月1日にその自動車の所有者もしくは使用者に対して納税義務が発生します。
支払い書が毎年5月中にご自宅に郵送され、納付期限が儲けてあるので納期内に納付する必要があります。
納付した後に手元に残るものが自動車納税証明書です。
もし、紛失された場合は各県税事務所で再発行することができます。
※中古車や譲渡等で支払いを行ったのが前所有者の場合で、納税書を受け取っていない場合も再発行が必要となります。
4.車検証の使用者の印鑑(認印で可)
当日ご記入いただく書類に必要になります。
5.車検費用
車種によって費用が異なりますので、コチラの料金表をご確認ください。
また、車検の際に整備が必要になる場合は別途費用が必要となりますのでご了承ください。
可能であれば、任意保険の証券も一緒にお持ちください。 当店では保険の専門アドバイザーも常駐しております。 お待ちの間に各種保険のご相談もさせていただけます。 |
|